こんにちは!タカマルです!
今回は「Hulu」の登録の方法と解約の方法を、分かりやすく解説していこうと思います。
前回の記事、「動画配信サービス「Hulu」のメリット・デメリット」では「Hulu」の内容について解説しました!
今回は「Huluに登録したいな〜」「登録したけど、自分に合わなかったから解約したいな〜」って方に向けて、「Hulu」の登録方法と解約方法を詳しく説明していきます!
Huluの登録はどうやってするの?
ここから画像を使って説明していきます!
まずは「Huluの公式サイト」を開きます。
そうすると次のような画面が出てきますので、赤枠の所をクリックして下さい。
画像出典:Hulu
iPadなどのタブレットの場合は下のような画面が出てきますので、赤枠をクリック!
画像出典:Hulu
上の画像のような赤枠をクリックすると、次のような画面が出てきますので必要事項を記入して「入会する」をクリックして下さい!
画像出典:Hulu/アカウントを新規登録します
iPadなどのタブレットでは次のような画面なので、ここでも同様に必要事項を記入して「入会する」をクリックして下さい!
画像出典:Hulu/アカウントを新規登録します
入会するをクリックしたら、入力したメールアドレスにメールが届きます。
そのメールの中にあるURLを押すとページにアクセスでき、メールアドレス認証が完了して、すぐに視聴する事ができます。
入会から2週間は無料で視聴することが出来るので、2週間の無料トライアル期間で継続するかしないかを決めてみて下さい!
もし「自分には合わないなぁ」「観たいものがないなぁ」という方がいましたら、2週間以内に解約しましょう!
2週間を過ぎてしまうと料金が発生してしまうので、気を付けて!!
次からは解約の手続きについて、解説していきます。
Huluを解約する方法!
ここからはHuluの解約の仕方について解説していきます!
Huluを解約するにはまず、「Hulu 公式サイト」にアクセスします。
アプリからは解約することができないので、必ず「Hulu 公式サイト」から解約手続きしましょう!
画像出典:Hulu/ホーム
Huluの自分のアカウントにログインすると、上のような画面が出てきます。
右上の緑の顔のようなアイコンにカーソルを合わせるとメニューが出てきますので、そこからアカウントをクリックします。
アカウントをクリックすると、次の画像のようにパスワードを求められますので、パスワードを入力して下さい。
パスワードを入力したら、次のような画面が出てきますので、赤枠のところの「契約を解除する」をクリックして下さい。
画像出典:Hulu/アカウント
「契約を解除する」を押すと次の画面で、さらに下の方に「戻る」と「契約の解除を続ける」とありますので、「契約の解除を続ける」をクリックします。
すると最後の画面が出てきますので、そこの「契約を解除する」をクリックするとHuluを解約する事ができます。

「Hulu」の登録方法と解約方法:まとめ
今回は「Hulu」の登録の方法と解約の方法をまとめてみました。
「Hulu」の登録を考えている方!登録はしたけれど自分に合わなくて解約したい方!
是非、この記事を参考にしていただけると幸いです!
「Huluのメリット・デメリットについての記事」も見て行って下さいね。
どの動画配信サービスも大抵は無料期間が設けられていますので、無料期間を利用して自分に合うか否かを見極めてみて下さい!