こんにちは、ユキマルです!
今回は前回Netflix(ネットフリックス)のメリットとデメリットを解説!にて紹介したVODサービス、「Netflix」(ネットフリックス)の登録方法と流れを解説していきます。
これまで紹介してきたVODサービス同様Netflixも30日間の無料期間がありますし、登録方法もとても簡単です!
事前に登録方法を確認したい方や、登録を進めていく上で詰まる部分があった方はぜひ今回の記事を参考にしてみてください。
では早速登録の流れを見ていきましょう!
こちらの記事は2019年10月時点の情報です。
Netflixの登録の流れ
ではまずはNetflixのメインページにアクセスしましょう!
画像引用:Netflix
Netflixの公式ページに入るとまず目に入るのが上記の画像にある「30日間の無料登録を始める」というリンクですね。
ではこのリンクを押して次に進みましょう!
画像引用:Netflix
先程のリンクから進むとまずはステップ1「プランを選択」というページになります。
以前紹介したNetflix(ネットフリックス)のメリットとデメリットを解説!の記事で紹介しましたがNetflixには3つのプランがありますので、ここで希望のプランを選んで登録を進めましょう!
画像引用:Netflix
「視聴プランを見る」を押すと上記の画面に切り替わりますので、各プランの内容を確認して希望のプランを選択してください。

では続けるを押して先に進みましょう。
画像引用:Netflix
次に進むとステップ2に入ります。
ステップ2ではNetflix登録に重要なアカウントを作成していきます。
といってもメールアドレスとパスワードを設定するだけなので簡単ですね。

では次に進みましょう!
画像引用:Netflix
ではステップ3で無料期間終了後の支払い方法の設定をします。
ですがNetflixで支払い方法に設定出来るのはクレジットカード、デビットカードのみです!

またこちらの画面で今登録すると何日までに解約すれば料金が発生しないかを教えてくれます。

画像引用:Netflix
ステップ3で支払い方法を設定しましたが、万が一パスワードを忘れてしまった時のためにパスワード再設定オプションも入れておきましょう。

画像引用:Netflix
パスワード再設定用の電話番号を入力して次に進むとどのデバイスで視聴するか選択する画面になりますので、視聴予定のあるデバイスにチェックをつけてサクッと進みましょう。
画像引用:Netflix
こちらの画面では視聴する方の名前を登録します。
もし複数人で利用する場合はここで名前をまとめて追加しておきましょう!

画像引用:Netflix
最後にこちらに表示される映像作品の中から3作品好きな作品や興味がある作品を選びましょう!

すると登録が終わってメインページに戻ったときに選んだ3作品がマイリストに追加されています。
さらに今後Netflixがあなたへのおすすめ作品を選定する際の参考にします。

これでNetflixを始める準備は完了です。お疲れ様でした!
Netflixの登録方法を解説!まとめ
今回はNetflixの登録方法を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
Netflixは配信作品数は今までに紹介したU-NEXTやhulu等と比べると少ないですが、Netflixでしか配信されていないオリジナル作品のNシリーズは気になる作品が沢山用意されていますので、ぜひ無料登録を利用して楽しんでください!
また、Netflixは今までのサービスと違い無料期間の終了日を事前にメールでお知らせしてくれるので、安心して始められるのが嬉しいですね。
ではまた次回の記事でお会いしましょう!