こんにちは、ユキマルです!
今回はVODサービスの一つで豊富なコンテンツの取り扱いがある「U-NEXT」のメリットとデメリットをご紹介します。
U-NEXTはVODサービスの中でも月額料金が高いので、「毎月この金額を支払って本当に満足できるの?」と思っている方は多いのではないでしょうか。

ですが、金額に十分見合ったサービス内容でもう半年近くお世話になっているVODサービスです!
もちろんU-NEXTも31日間の無料トライアルがあり、合わない場合や見たい作品を見尽くした場合は無料期間中に登録解除も出来ますので、今回の紹介で興味を持っていただけたらまずは無料トライアルを試してみましょう!
では早速サービス内容を紹介していきますのでどうぞ!
------------------------------------------------------------------------
本ページの情報は19年10月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
------------------------------------------------------------------------
目次
U-NEXTのおすすめポイント
U-NEXTの料金等基本的なサービス内容は以下の通りです。
利用料金 | 月額1990円 |
配信数 | 見放題動画14万作品以上 レンタル作品2万作品以上 書籍42万冊以上 雑誌70誌以上 |
配信コンテンツ | 映画、ドラマ、アニメ、雑誌、ラノベ、漫画、書籍 |
視聴方法 | ストリーミング再生 ダウンロード再生 |
視聴可能デバイス | テレビ、スマートフォン、タブレット、ゲーム機、PC |
8月に紹介した時よりもさらに配信数が増え見放題作品数が13万本以上から14万本以上になり、動画作品は計16万本以上となりました!(見放題14万本以上、レンタル2万本以上)
またKADOKAWA作品のも配信開始したため書籍数も35万冊から42万冊以上と大幅に増えています!
(マンガ22万冊、書籍17万冊、ラノベ3万冊)
また
前回紹介したdtvやHuluと比べると月額料金がかなり高くなりますが、配信コンテンツの豊富さは圧倒的です!
ではここから個人的に感じたU-NEXTのおすすめポイントをピックアップして紹介します。
ポイント1、毎月チャージされるポイント
U-NEXTは無料トライアル期間に600円分のポイント、有料期間は毎月1日に1200円分のポイントが付与されます。

このポイントは最新作の視聴、書籍や漫画の購入、映画チケットの割引に使うことが可能です。さらに1200円分以上のポイントを超えて追加購入する際には、最大40%還元のポイントバックプログラムも用意されています!
ここでポイントなのは無料トライアル中でも600ポイントもらえる点ですね。
最新作は基本的に視聴するのにポイントが必要になりますが、600ポイントあれば無料トライアル中でも1作品は確実に視聴できます。
ちなみに私は最近電子版の漫画を買うことが多かったのですが、U-NEXTは取り扱っている作品数も多く、お試しで読める作品もかなり充実しているので、同じように電子書籍で買っているという方にはここもかなりおすすめポイントかと思います。

書籍購入に使えるのは分かったけど、映画チケット割引っていうのは何?って思いますよね。
こちらは毎月貯まるポイントを映画館で映画を観る時に映画チケットに引き換えできるクーポンを発行することが出来ます。
映画割引チケットの発行方法はU-NEXTのポイントで新作映画を映画館でお得に見る方法を解説!にて詳しく紹介しています!

ポイント2、1契約で最大4アカウント作成可能
U-NEXTでは1契約で親アカウント1つと子アカウントを3つまで作成することが可能です。
家族それぞれのスマホやタブレットで各々自分のアカウントを作っておけば、自分の好きな時間に好きな作品を見放題です!
例えば、親アカウントを父が利用、母、兄、弟がそれぞれ子アカウントを作成し、それぞれのスマホでログインしている場合、それぞれが好きな作品を好きな時間に視聴できて、かつ月額料金は2189円(税込)のみで使えます。
4アカウントで料金を割ると1アカウント約500円で使える計算になるのでかなりお得に使えますね。
さらにお子さまの端末で使用させる場合はしっかりペアレンタルロックや、利用制限もかけることができるので視聴制限のあるコンテンツや、課金の制限もできて安心です。

ちなみにU-NEXTではR指定作品や成人向けコンテンツも豊富に取り扱っていますが、子アカウントでは表示されないのでその点も安心ですね。
ファミリーアカウントの追加方法はU-NEXTの登録方法を解説!の記事にて合わせて紹介しています!
ポイント3、5000以上の特集紹介
U-NEXTでは見たい作品をジャンルから検索したり、直接タイトルから検索したりと様々な方法で視聴する作品を探すことが出来ます。
ですが、漠然と暇な時間が出来たから何か見ようかなと思ったり、友人と集まって何か流すかとなった時ってじゃあ何観る?って迷いがちだったりしませんか?

そんな何見ようかなーと迷っている時にはぜひU-NEXTの選定した特集から選んでみてください!
U-NEXTの特集はジャンルや、人名、各テーマに応じて作品を選んでまとめて紹介してくれていますので、例えば最新映画の関連作品で特集を組んでいたり、ホラー等ジャンルで組んでいたり、5000を超える様々な特集が組まれていますので自分で一から探さなくても簡単に興味をそそる作品がたくさん見つかりますよ!
さらに沢山ある特集の中から、利用しているあなたの視聴履歴などから特にあなたの好みにあった合った作品の含まれた特集を選んで表示してくれるので、継続して利用すればするほどそれぞれの利用者に適した特集を紹介してくれるようになります。

ポイント4、豊富な映像作品のコンテンツ、ジャンル
U-NEXTでは国内外の映画作品やドラマ作品、アニメはもちろんライブやMV、舞台作品やバラエティ番組といった様々なコンテンツが揃っています。
配信しているコンテンツの種類は前回紹介したdtvと同じ内容も多いですが、U-NEXTでは各コンテンツの中でさらに細かく分類して取り扱っています!
こちらがビデオサービスの配信コンテンツ一覧ですが...
引用元:U-NEXT
メインの配信コンテンツがまずこのようにジャンル分けされています。
この中から例えばバラエティ一覧を選択すると...
引用元:U-NEXT
バラエティ番組の一覧だけでもここまで細かく、また沢山のジャンルの作品を一覧から探して視聴することが可能です!

U-NEXTのデメリット
ここまで私が実際に登録してサービスを利用したうえでこれは良いと思った点をまとめましたが、ここからは少しU-NEXTのデメリットについても紹介しておきます。
デメリット1、月額料金の高さ
先程メリットとして複数アカウントでの利用や、1200円分のポイントが付与される事をお伝えしましたが自分一人で使う場合や、見たい作品のほとんどが無料で見れたのでポイントを使うことがほとんど無い...という方にはこの金額はやはり大きなデメリットになるでしょう。

そしてここでポイントに触れたのは理由があって毎月付与される1200ptですが有効期限が取得から90日間となっています。なので90日以内に使い切らないとただ1200円が消滅してしまうので非常にもったいないです!
自分で追加で購入した分は180日間の有効期限となるのですが、毎月付与分は期限が短いのでがんがん新作映画や漫画の購入に使ってしまいましょう!

デメリット2、解約方法が分かりにくい
こちらは口コミでもよく言われていますが、サービスの解約ページが見つかりにくい点とU-NEXTは解約と退会と2種類あるためですね。
こちらに関しては無料期間中に見たい作品を見尽くして、さあ解約しようと思ったのに
解約ページが見当たらない...
サービスを退会したはずなのに請求が来てる!
こちらの無料期間でも可能!U-NEXTの解約方法を解説にて解約手順も簡単に解説しているのでぜひこちらも参考にしてみて下さい!
VODサービス、U-NEXTのオススメポイントまとめ!
今回の記事ではU-NEXTの個人的おすすめポイントを何点か紹介しました。
あくまで今回の記事ではU-NEXTの一部分しか紹介していませんので、興味を持っていただけたらぜひ、31日間の無料トライアルを利用してサービスを使ってみてください!

豊富な映像作品はもちろんですが、個人的には私と同じく電子版で漫画を読んでいる方にはぜひ漫画の方も見てみてほしいです!
無料で数巻お試しで読む事も出来ますし、ダウンロードしておけば外出先でもいつでも読めるので便利ですよ!
実は記事を書いている私も月末近くなると通信制限が近づいてくるので、最近はお気に入りの漫画やドキュメンタリー番組を事前にダウンロードしておいて仕事の休憩時間に通信量を節約しながら楽しんでいます。
それでは、記事を読んでいただいたあなたもさっそくVODライフを楽しんでください!